H A U T AN E G I S H I R Y U
目次
トップページ
お稽古案内
先生紹介
お稽古の手引き
お稽古場・地図
端唄図書館
よみがえった端唄
お問合せ
Facebook
端唄図書館
1853年(嘉永6年)、アメリカの提督ペリーが黒船を率いて来航しました。鎖国から開国へと向かう日本。その頃「端唄」が流行しはじめます。
端唄は平均3分という短時間の中で、自分自身の感情や考え方を歌います。日本に初めて誕生したポピュラー・ソングです。歌謡教室もでき、大流行しました。

文明開化で日本人の生活は一変し、唱歌や軍歌が歌いはやされます。そうした風潮のなか、端唄という言葉も、端唄という音楽も忘れ去られてしまいました。
 画像をクリックすると大きな画面になります。
「春雨」
1850年代後半『端唄系の栞』
源氏物語に寄せて
1860年代
「夕ぐれ」でローマ字を覚える
1872年(明治5年)

 


All Rights Reserved, Copyright (C) 端唄根岸流2014 Homepage Creation officetomoe
http://www.hauta-negishi.com